サイトに導入したいGoogle Maps APIs

旅行ブログやグルメサイトで、ページに入っていると嬉しいのがアクセスマップ、店舗の位置や交通情報が一目で分かるので気軽にその場所に行ってみたい、行ってみようと思えます。GoogleMapsAPIsは、グーグルマップをサイトのページに組み込むことができるサービスです。地図をサイトに組み込める有料サービスは高額で個人サイトでは利用しにくい料金ですが、GoogleMapsAPIsは誰でも気軽に無料で使うことができるのです。利用するためには、「GoogleMapsAPIs」の公式サイトにアクセスしてAPIキー(認証情報)を取得する必要があります。

APIキーを使用するとAPIConsoleでアプリケーションのAPI使用状況を監視することができます。またAPIキーを登録すれば、グーグルからアプリケーションに関しての問い合わせができるようになるのです。GoogleMapsAPIsの使い方は比較的簡単、ホームページを作成する程度のHTMLやJavaScriptの基礎知識があれば、様々なカスタマイズも可能です。表示させたい座標の地図を表示させて、マーカーを設置したり、地図の上にラインを引いたり、情報ウインドウを表示してさらに分かりやすくカスタマイズすることができます。

手軽で便利なGoogleMapsAPIsですが、利用には制限もあります。地図の左下にグーグルのロゴが表示されること、使用する文字コードがUTF-8でなければならないという制限があるため、CSSやJavaScript、CGIが使用できない場合もあるのです。また1日あたりのページビューが5万を超える場合はグーグルの承認を得る必要がありますが、よほど大規模なサイトでなければ、特に問題ないでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です