webデザイナーの主な仕事

専用ソフトを用いて、webサイトを作成するのがwebデザイナーの仕事ではありますが、範囲が広くたくさんの種類の作業があり、内容もさまざまです。webデザイナーが行う仕事はいったいどういったものがあるのでしょうか。まず、読んで字のごとく、webページを美しくそして機能的にデザインする作業です。Adobeが提供するillustratorやPhotoshop、Fireworksといったデザインソフトを使用して作業は行われます。

配色やロゴデザイン、写真の加工といったデザインやレイアウトを行います。次に、webページのコーディングです。HTMLやCSSを用いて、デザインを行ったデータをwebページとして表示できたりリンクしたりといった、webサイトとして閲覧できるようにする作業を指します。一般的に、デザインとこのコーディングがwebデザイナーの主な仕事となります。

そして、この2つの他にスクリプトがあります。サーバ側で動作するスクリプトに関してはSEが担当するケースが多いですが、ブラウザ側で動作するスクリプトはwebデザイナーが担当することが多いです。使用することが多いのはJavaScriptと呼ばれる言語です。また、フラッシュを担当することもあります。

Flashというソフトを使用して作成するもので、マウスをロールオーバーさせた時に色が変わったり何らかの表示が出たり、動画や音を流したりするコンテンツです。前者2つが主な作業で、場所や立場や環境によって後者2つを担当したり、また全ての作業を振り分けて分担しているなど、会社や団体によってさまざまです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です