ゲーム用のサーバーを作る
サーバーと言えばWebで使われていたり、計算で使われていたりと用途はさまざまですが、ホビー用途で増えているのが各種ゲーム用です。ゲームは単独で遊んだり、メーカーが用意するサーバーにアクセスして遊びますが、自前のPCをサーバーにして人を集めてマルチプレーをすることもできます。人によっては専用サーバーを構築して24時間運営する方も多くなっています。特に利用されているのがマインクラフトです。
マインクラフトはLinuxでもWindowsでもマルチプレーが可能となっています。そこでマインクラフト用に作る場合は2つの注意点があります。1つめはCPUです。マインクラフトはシングルスレッドのゲームなのでマルチコアが売りのCPUではあまり高い効果が出ないケースがあります。
そこで周波数が高いCPUを選ぶことが大事です。ただし、1つの機体で、マインクラフトの他にWebサーバを建てる場合はコア数があった方が快適です。2つめはメモリです。複数人を集めることになりますのでメモリはある程度多めに必要です。
ゲームだけであれば2GBもあれば十分な場合が多いですが、MODを多く積んだり、呼ぶ人数が多い場合は4GB以上あった方が安心です。また、連絡用の掲示板なども動かす場合はさらに多めに積んでおきたいところです。PCを転用する場合、CPUがネックとなりやすくなります。廉価版の機種も販売されているのでPCではなくサーバーを選んでおきたいところです。